スポーツトレーナーになるには?
スポーツトレーナーになるには?
夜間講座では、スポーツトレーナーになるための講座が設けられています。スポーツトレーナーは、アスリートや一般の人をスポーツ的な面からサポートする大切な仕事です。それでは、スポーツトレーナーにはどのようなやりがいや苦労があるのでしょうか。詳しくみていきましょう。
スポーツトレーナーになるには
スポーツトレーナーとは、アスリートから一般人まで幅広い分野でスポーツ的な指導を行う職業の総称です。
スポーツトレーナーには、パーソナルトレーナーやアスレティックトレーナーなどさまざまな専門が存在しますが、どの分野においてもスポーツ的な知識が必要になります。そのため、スポーツについての知識が学べる体育系の大学や専門学校を卒業して、スポーツトレーナーになるのが一般的です。
そして、スポーツトレーナーになるための知識を身につけたら、専門の資格を取得するなどして、スポーツチームやフィットネスクラブに就職し、それぞれの分野で働いていきます。
スポーツトレーナーのやりがいとは
スポーツトレーナーは、スポーツ理論をもとに、トレーニングプログラムを組み立てる仕事です。例えば、アスリートのスポーツトレーナーになった場合、コーチや監督と協力して、選手のパフォーマンスの向上を手助けしていきます。選手がトレーニングを通して欠点を克服できたときや、長所を伸ばしたときなど、目に見える成長を遂げたときにやりがいを感じることができるのです。スポーツトレーナーはマンツーマンで指導することもある仕事だけに、担当するスポーツ選手が成長していく姿は、他の選手をサポートする職種と比べ物にならないほどの喜びがあることでしょう。
また、アスリート以外にも一般の人向けに、ダイエットや体力づくりの指導を行うトレーナーもいます。自分の組み立てたトレーニングで、生徒が体力の向上やからだの変化を実感し、喜んでいる姿や、感謝の言葉は、スポーツトレーナーにとっての喜びにも繋がります。
スポーツトレーナーのここが大変!
スポーツトレーナーは、特にアスリートにとってはパートナーのような存在です。日々練習を積んできたとしても、その日の体調や精神面によってはベストなパフォーマンスができないこともあります。一心同体のような存在だからこそ、選手と一緒に落胆するのではなく、選手の気持ちになって選手がかけられたら勇気をもらえるような言葉、心に残る言葉をかけることが大切です。
また、トレーニングの際も気をつけておきたいことがあります。人のからだは非常に繊細です。トレーニングの際に違和感はないか、痛みはないかなど、常に気を使わなければなりません。少し違うだけでも、ケガにつながったり、信頼を失ったりすることになるからです。
つまり、スポーツトレーナーは、繊細で細やかな気配りが要求される仕事だと言えますし、それが大変な面でもあります。
スポーツ・セラピストカテゴリの新着記事
-
スポーツ・セラピスト スポーツ・セラピスト
スポーツインストラクターに向いている人の特徴3つ
-
夜間・週末講座情報
【夜間週末講座】イラストキャラクターデザイン講座受講生インタ...